14ページ|坂本・松倉研からのお知らせ

本日、電気通信大学ではオープンキャンパスを開催しており、研究室公開を行っています。

研究室紹介やシステムのデモ、名前の印象が印刷された名刺のプレゼントを行い、多くの高校生や保護者で、賑わっています。

picture picture

本日6月30日文部科学省にて、電通大のAIセンター設立記者会見が開催され、坂本もコアメンバーの1人として参加しました。

電気通信大学メディアリリースページはこちら

記者会見動画はページはこちら

本日6月5日発行の日本経済新聞14面「問診時はソフトが手助け「頭ガーン」痛み数値化」という記事で、研究室で開発している医療面接支援システムによる取り組みを紹介していただきました。

大学の紹介ページはこちら

4月29日,30日に幕張メッセで行われる「ニコニコ超会議2016」に「あなたの名前に潜む・・・」というオノマトペ占いブースを出展します。

NTT主催のブース「NTT超未来大博覧会2016」内の「超未来な自分探し」にて出展しているのでぜひお越しください。

picture

4月21日木曜日発売「女性セブン」「コラム ビジネスに利用される人類の共感覚的感性」に坂本のコメントが掲載されました。

大学の紹介ページはこちら

3月22日にスタンフォード大学で開催された人工知能の国際会議 AAAI Spring Symposiumで当時学部4年の高佐原舞さんが口頭発表しました。

picture

2016年2月3日水曜日21時から放送予定のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」レギュラートーク<人間関係~良い距離感・悪い距離感>に出演します.

詳しくは番組HPをご覧ください.

この番組は,今回で4回目の出演になります.

2016年1月15日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライトで,オノマトペで痛みを評価する問診支援システムについて紹介されました.

大学の紹介ページはこちら

ワールドビジネスサテライトのページはこちら